
【松山オフィス】1day 仕事体験 (フロントエンド/バックエンド開発)
株式会社アイムービック
募集終了しました
エントリー内容詳細
対象者 | 学生 : プログラミング経験者 |
---|---|
実施方法 | 会場での実施 |
実施場所 | 松山オフィス |
実施期間 | 08月01日(月)〜12月28日(水) |
応募締切日 | 12月29日(木) |
参加定員 | 10名 |
年齢 | 制限無し |
プログラムテーマ
使用する開発言語:HTML / CSS/JavaScript/PHP/
開発するツール:
[応募条件]
■ 対象者
2024年、2025年卒業生(大学、専門学校)
(2023年3月卒業生のインターン募集は終了いたしました)
【2day 仕事体験とは?】
Web業界と一言でいってもかなり幅広い業界です。
業界の解説と、フロントエンド、バックエンド開発の現場を2日間で体験できます。
その後弊社や、開発の仕事に興味を持っていただけましたら、独自のインターン、アルバイトプログラムも用意しています。
詳しくは体験時にお聞きください。
※新卒の⽅に限ります。
※受け入れられる人数が限られてますので、申し込みいただいた方は、15分程度のWeb面談をさせていただき選考させていただきます。
【Web面談内容】
①申し込み動機、時期
②現状のスキル
弊社からは会社紹介、インターン制度の紹介をいたします。
■服装
服装、髪型、自由です。
■会場までのアクセス方法
実施場所
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町6丁目5−9 大西ビル2F(受付)
https://eyelab2.page.link/A14u
松山市駅より徒歩5分
1Fの駐輪場をご利用ください。
■ 対象者
2024年、2025年卒業生(大学、専門学校)
(2023年3月卒業生のインターン募集は終了いたしました)
【2day 仕事体験とは?】
Web業界と一言でいってもかなり幅広い業界です。
業界の解説と、フロントエンド、バックエンド開発の現場を2日間で体験できます。
その後弊社や、開発の仕事に興味を持っていただけましたら、独自のインターン、アルバイトプログラムも用意しています。
詳しくは体験時にお聞きください。
※新卒の⽅に限ります。
※受け入れられる人数が限られてますので、申し込みいただいた方は、15分程度のWeb面談をさせていただき選考させていただきます。
【Web面談内容】
①申し込み動機、時期
②現状のスキル
弊社からは会社紹介、インターン制度の紹介をいたします。
■服装
服装、髪型、自由です。
■会場までのアクセス方法
実施場所
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町6丁目5−9 大西ビル2F(受付)
https://eyelab2.page.link/A14u
松山市駅より徒歩5分
1Fの駐輪場をご利用ください。
[プログラム内容]
■実施日数
2日間
■スケジュール
面談時に決定いたします。
■ 体験できる仕事 / 職種
・フロントエンジニア業務
・バックエンドエンジニア業務
どちらかを選んでいただきます。
■ 実施内容
◇1日目
・業界説明、仕事の概要説明、希望の職種体験(フロントエンジニア業務/バックエンドエンジニア業務)
◇2日目
・勉強方法の紹介、開発体験、面談
■実施日数
2日間
■スケジュール
面談時に決定いたします。
■ 体験できる仕事 / 職種
・フロントエンジニア業務
・バックエンドエンジニア業務
どちらかを選んでいただきます。
■ 実施内容
◇1日目
・業界説明、仕事の概要説明、希望の職種体験(フロントエンジニア業務/バックエンドエンジニア業務)
◇2日目
・勉強方法の紹介、開発体験、面談
会社情報

事業者名 | 株式会社アイムービック |
---|---|
代表者 | 森本健一郎 |
設立 | 2005年 |
企業サイト | https://www.eyemovic.com |
本社所在地 | 愛媛県松山市三番町6丁目3-4 松山パルビル5F |
従業員数 | 48名 |
県内所在地 | 愛媛県松山市三番町6丁目3-4 松山パルビル5F |
県内従業員数 | 48名 |
事業内容 | AWS領域でのWebサイト制作、システム開発、スマートフォンアプリ開発 |
転勤の有無 | 高知、香川、徳島の拠点でも働くことが可能です。 |
企業紹介 | ■事業内容 AWS領域でのWebサイト制作、システム開発、スマートフォンアプリ開発 ・AWS導入・構築 ・Webサイト、システム開発、保守 ・サーバー運用保守、代行 ・セキュリティ対策 ・ECサイト開発、マーケティング ■ビジョン 「人とテクノロジーで地域の変化の力となる」をスローガンに 地域(企業、人、自治体)をITで活性化することを目的にしています。 人口減少、さらに若者の首都圏への人材流失の流れが多い中、働く場所作りを通して、四国で活躍するエンジニアを増やし、四国全体の活性化に貢献したいと活動しています。 四国は全国的に見ても課題先進地域が多いとされています。 私たちの活動はきっと日本の課題解決にもつながると信じています。 熱いメンバーを募集しています! |
担当者から一言 | 弊社は地域のIT人材の育成、定着を理念に、学生時代から実務経験を通した人材育成支援に取り組んでいます。 愛媛県IT人材スマートマッチング事業では、2日間のインターンプログラムを用意いたしました。 |